遺言書と異なる遺産分割はできるのか?

遺言書が見つかったにもかかわらず、その遺言とは違う内容の遺産分割をすることは可能です。

 

「長男に3分の2、次男に3分の1相続させる」となっていても、相続人間で話し合って「長男がすべて相続する」としても、みなさんが了承すれば問題ありません。

 

遺言書による遺産分割方法の指定よりも、相続人による遺産分割協議の方が優先されるということです。

 

亡くなった方の遺志は無視されてしまいますが、話し合ってもめずに相続ができるのであれば、それはそれで良しということですかね。

 

ただし、特定の遺産を特定の相続人に相続させる旨の遺言については、違う方法での遺産分割協議はできません。

 

「100万円を盲導犬協会に寄付する」という遺言も、勝手に変更できません。

 

ですので、遺言書が無意味なものということは決してありません。

 

お金がかかるから公正証書遺言はまだ作りたくない、という方には、自筆証書遺言をおすすめしています。

 

最終的には公正証書にするのが目標ですが、まずは自分で書いてみるのもいいと思います。

 

自筆証書遺言の作成・アドバイスも承っておりますので、自分で書くのが不安だという方はお電話ください!

 

 

**************************************

 

 

みなさん、GWはどのようにお過ごしでしたか?

 

この時期の旅行や行楽地はすごく混雑してるので苦手です。。。

 

ということで、父と二人で閑静な靖国神社へ参拝に行ってきました。

 

 

  

特攻隊の像には、飲み物や千羽鶴がたくさんお供えしてありました。

 

 

軍犬の像には、なぜか猫缶が(笑)

 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑にも初めて行ってみました。

 

とてもいい天気だったので、絶好のお散歩日和でした。

 

今日からお仕事始まりましたが、毎日暑いですので、身体に気をつけてくださいね。

後藤行政書士事務所へのお問合わせ

関連する記事

行政書士について

行政書士の基本姿勢として、「行政書士は、国民と行政のきずなとして、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命とする」と制定されています。

みなさまに安心してご依頼していただけるよう、的確な法律判断に基づき、品位をもって業務を遂行しております。

PAGE TOP ↑